ニット シワ伸ばし

ニットのシワの伸ばし方を調べてまとめてみました。
全部で5種類のシワの伸ばし方があります。

1.アイロンを浮かせてスチームだけ当ててシワ伸ばしする

2.低温のアイロンを直接あててシワ伸ばしする
(繊維に若干ダメージをあたえてしまう取り方ですが)

3.専用の衣類スチーマーでスチームを当ててシワ伸ばしする

4.ハンガーにつるしてシワが伸びるのを一日ほどまつ

5.シワシワでどうしようもない場合はクリーニングに出すか水洗いする



衣類スチーマーは便利

私は衣類スチーマー買うまで普通のアイロンを浮かせて蒸気を当ててたんですが、衣類スチーマー買ったらめちゃ便利でした。

衣類スチーマー パナソニック

(衣類スチーマー。最初これの名前がスチームアイロンだと思ってたんですが、スチームアイロンというのは蒸気がでる普通のアイロンのことだった)

手軽で早くシワが取りができる

まずアイロン台が必要ないのが便利です。
ニットをハンガーにかけたままシワ取りができます。

次に水を入れてから20秒~30秒くらいで蒸気がでるのですぐ使えます。

蒸気は普通のアイロンにくらべて量が圧倒的に多く、ニットのシワのある部分をスチームアイロンで1~2往復するだけでさっとシワ取りができます。5秒くらいです。

あと豊富なスチームにより除菌&消臭効果があります。

ニット以外のシワ伸ばしにも

もちろんニット以外に洋服のシワ伸ばしにも使えるので、朝着ようとしたワイシャツにシワがついてた!というときもすぐにシワを伸ばす事ができます。

ということでスチームアイロン買ってよかったです。そんな高くないですし
ニット製品を複数枚持っているなら買っといて損はないと思います。

最後に

ちなみ衣類スチーマーを活用するコツは
「いちいち箱に収納しないですぐに使える状態で置いておくこと」だと思います。

ちょっとした違いなんですがそれだけで 私は使う頻度が上がりました。

※もちろんコンセントは抜いておきます。
水も抜いておいたほうがベターなので私は毎回使い終わったら中の水を捨ててますが・・・ 週に2回以上使うなら入れたままでもセーフ・・・かも?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする