ほとんどの人は気にしないだろうけど洋服に使われるファスナー(ジップ・ジッパー・チャック)の種類にも高級なものとそうでないものがあります
高級なファスナーの何が違うのかというと、ジッパーをはめるときのスムーズさとジップを引き上げるときの滑らかさが全然違う
そんなの誰も気にしないだろw…と思うじゃないですか。ええ、ええ、私もそうでした。
でもね、いざ高級ファスナーがついた服を普段着にして、たまにそうでないジップの服を着るとその他のファスナーってほんとウ○コだなって思うくらいになります
いいファスナーだとはめる時にファスナーを見ること無く、もしくはチラッと見て、あとは指先の感覚だけですっと閉じられる。
でも質の良くないファスナーだとそうはいかない。いつもの感覚でやろうとすると十中八九「ガッ」と引っかかり「ムカッ」とするw
低品質なファスナーはしっかり目視して指先に多少神経を集中させてきっちりしっかりはめないと閉じられない
↑
これが高級ファスナーの滑らかさを知った後だと無意識なストレスを感じてたんだな、とわかります
YKKエクセラとririのファスナー
前置きが長くなりました…
いいファスナーで有名なものにYKKの「エクセラ」というブランドと、ririというスイスのメーカーのファスナーがあります
ちょうどどちらも手持ちの洋服にあったので比較レビューしてみます。最初に言っておくとどちらも滑らかでいい製品なのは間違い無いです
ファスナー YKK エクセラ
ririに比べて精密に作られてる感じ。はめるときの感触はスムーズさの中にかっちりさがある。ファスナーの動きはririよりやや滑らか。ファスナーの歯が研磨されてるそうで、きれいな光沢感がある
ririのファスナー
ファスナーをはめるときの感触がいい意味でガバガバ。ガバガバなんだけどすっとスムーズにジッパーをはめられる。手が大きくて器用でない外国人が使ってもスムーズにジップをはめられるようなラフ感を感じる
個人的な好み
YKKのエクセラが精密につくられた日本の車ならririのファスナーはラフだけど安楽に作られた高級アメ車って感じでしょうか(ririアメリカのブランドではなくはスイスのブランドだが)
どちらも良い製品なのは間違いないですが、あえて比較するならばririの方がファスナーをはめるときの瞬間がよりノンストレスなのでririの方がより実用的で好みです
ただykkのエクセラのほうが見た目の高級感(ファスナーの歯が研磨されてキラキラしてる)と動作の高級感はやや上です
さいごに
とはいえ、普通は「どんなファスナーがついてるか」が洋服購入の1番の動機になることはなく、気に入った服のファスナーがこのどちらかならより最高だなって思うくらいでしょうが…
普段着にする(=着用頻度が多い)上着、カーディガンなどで迷ったら滑らかなジップがついてる方を選ぶ、という選び方はアリだとおもます