[深澤直人] ブログ村キーワード
深澤直人(ふかさわ なおと)さんというプロダクトデザイナーの方のデザイン展に数ヶ月前に行ってきました。現代的でモダンなデザインが特徴。場所はパナソニックの汐留ミュージアム。

パナソニック汐留ミュージアムはパナソニックのビルの中にあります。
ちなみに地下にはパナソニックの色んな商品が展示されているスペースがありますが、基本家族連れに店員さんが一人ついていろいろ説明して回るスタイルみたいでした。さすがに男ひとりではウロウロしづらい。
話を深澤直人のデザイン展に戻して・・もともともこの人のファンというわけではなく、たまたま何かの拍子でこのデザイン展を知ってステキそうだったので行ってみた感じです^_^

展示してあるのは実際に商品化されて世に出た作品ばかり。写真は撮ってOK だけど手で触れるのはNG!
幻想的なライト

こんな感じで展示されてます↓


包み込むようなデザインのソファ

キッチンまわりの品の展示

丸っこいデザインがかわいい無印のポップアップトースター。
コレです↓
![]() |
| 無印良品ポップアップトースター |
つやつやしててまるいやつ。

これ、加湿器なんです。オブジェになる加湿器。これは展示品の中でもトップクラスにステキだと思いました。
ver.3 XQK-Q030 ブラウン |

電卓。これも角がなくてまるっこいのが特徴。丸っこいとそれだけで触れてみたくなるのがふしぎ!
S ZZD-R020 |
↑
各種カラーがあります。

なつかしのケータイ。auから出てたやつですよね。

これらのデザインも深澤直人さんだったんですね~。

文字盤のない時計。
すごく・・・シンプルです。
よく見るとフチが12角系になっていてそれで時刻が把握できる。
実用品でもなく、嗜好品でもなく、アートな時計。デザイナーの人がつけてそう。ちなみにブランドはイッセイミヤケで製造はセイコー。品質は高そうです。
| イッセイミヤケ ISSEY MIYAKE トゥエルブ |

シンプルかつ曲線美あふれるバスタブ。発売元はイタリアのボッフィというメーカー。キッチン家具で有名だそうです。

マットな質感が気持ちよさそう。表面がマットなぶん水垢がつきやすかったりするのか?なんていらんリアルな想像をしてしまう

リビング家具まわり。これはちょっとスッキリしすぎな気がしました。

天井のライト。
ネスプレッソのカプセルを逆さにしたようなデザイン。
余談ですがお台場にはBMWの大きなショールームがあって、そこの入り口にはネスプレッソのカフェがあるんですが・・・そこの天井のライトが「このライトを超巨大化したようなやつ」です

↑これ
ただしこれが深澤直人デザインのライトかはわかません。天井の丸い凹みはBMWということでエンジンのシリンダーを模したもの・・かな?
BMWのドイツ本社ビルもシリンダーを模したデザインになってます。シリンダー大好きかよ!?
・・・脱線しました。話を元にもどします。

ガラス製のベンチ

横から。ルーブル美術館に置かれてるそうです。
アクリル製じゃなくてガラス製ってのがすげぇなって思いました。(割れそうじゃない?)


いい感じに角度がついてる椅子。
こんな具合にステキな作品が展示されてました。行ってよかったです♪将来住んでる家や部屋のインテリアをリフォームするときのインスピレーションになりそう。
そういう意味でも写真撮影OKなのはありがたかったです。



コメント